★こあら★のアクティブライフ!

とにかくアクティブな女子のブログです。大型二輪の免許取ってハーレーデビュー。キャンプやウィンドサーフィン、ライブなどなど、とにかくアウトドア大好きです!!

高卒認定試験!

今日は、

平成29年度の高卒認定試験(昔でいう大検)の

1日目でした。

 

大学時代、

アルバイトで週に多いときは8回くらい(笑)家庭教師をしていました。

 

教えることがとても好きで、

卒業して就職してからも、

ひっそり時々カテキョしております。

 

いま教えている生徒さんは、私よりも年上で、

中学を卒業してすぐに働き始め、

高校、大学には行かず、

今は会社を何社も経営されている、

すごいお方です。

 

縁あって、2ヶ月前から、

超多忙な合間をぬって、

なんとか一緒に勉強頑張ってきました。

 

そして今日が、

その成果を発揮する試験の初日でした!

 

昨日は、合格祈願で、

赤坂の日枝神社へ行ってきました。

 

鳥居をくぐるのも緊張しました。

試験受けるのは私じゃないんだけど(笑)

 

f:id:towanitomoni:20170802221405j:image

 

お詣りして、

お守りも買いました!

 

合格祈願のお守りを買うなんて、

いつ以来かなぁ。

 

そのあと、最後の追い込みで、

4時間半も詰め込み授業(笑)

私も疲れたけど、

生徒さんの疲れはハンパなかったと思います(ノ_<。)

 

本当なら前日はゆっくり寝て休んでくださいと言いたいところだったのですが、

あまりに準備不足だったので…(笑)

 

 

でも、

本番の今日、

試験が終わってから連絡をいただいたのですが、

結構いい感触のようです!

 

自己採点の結果はまだ聞けてないのですが、

いい感触をつかんでもらえるのは、

教える側としてはすごく嬉しかったです。

 

仕事の都合で明日の試験は受けられないので、

次の受験は11月。。

 

それまでに、

短い時間でいかに効率的に、効果的に勉強していくか。

しっかり考えて挑みたいと思います。

 

 

それにしても…高卒認定試験。

今回教えることになって初めて問題を見たのですが、

試験内容も、試験の制度自体にも、

思うところいろいろあります(笑)

 

これで高卒と同等レベル…なのか!?とか、

これを取っても、大学入試には程遠いレベルなのでは…まぁでもみんながみんな大学受けるわけじゃないから良いのかなぁ…とか、

たとえば16歳で受かったとしても、大学を受けられるのは18歳になってからだというのはなんともイケてないシステムだなぁ…とか。

いろいろ。

 

でも、

この試験に合格することで、

いろんな事情で高校に行けない人、行けなかった人の選択肢が広がるのであればとても意味があるのだと思います。

 

でも、もうちょっと改善の余地あると思うんですよね〜。

 

せめて、この試験に合格したら、

18歳にならなくとも、

飛び級で進学できるようにしたらいいのではないかと。。

 

あと、ニーズが少ないからなのか、

参考書が極端に少ないことに驚きました。

たとえば、

英単語帳とか、

古文単語帳とか、

高卒認定試験用のものって、

皆無なんです。

 

品揃えの豊富な池袋のジュンク堂にさえ、

なかったんです!

これは驚きました。

 

独学で高卒認定試験の勉強するには、

ほぼ、過去問を解くくらいしか対策がないんです。

 

ただ、過去問をしっかりやれば、

確実に点数も上がるというのも、

2ヶ月教えるなかで実感しました。

 

 

どんな試験でも、

やはり過去に出た問題を分析することには

とても意味がありますね。

高校受験でも大学受験でも、

山ほど過去問を解きましたが、

受ける立場よりも、教える立場になった今、

いっそう強く、その意義を感じるようになりました。

 

過去問を知ることで、

過去問だけやってれば点が取れるものだ、とか、

もっとこういうところの勉強しないとだめだな、とか、わかってくるんですね。

 

自分が学生のときは、

イヤイヤやってたのもあって、

過去問にあまり真剣に向き合えてませんでした。

 

立場がかわれば、

見える視点もかわります。

いやー、面白いですね。

 

以上、カテキョやってて思ったことを、

取り留めもなくつぶやいてみました。

 

おつきあいありがとうございました(笑)

 

 

2017年の家庭菜園 パプリカの成長記録〜★

こんばんは。

突然ですが、

ここ数年、

自宅の花壇で家庭菜園やってます。

 

以前はずっとバラとブルーベリーを育てていたのですが、

バラが、育て始めて6年目くらいで芋虫みたいなのに根っこを食べられて枯れてしまい、

それから、そのスペースであれこれ作るようになりました。

 

ほうれん草やバジル、

ローズマリーなど、

主に葉っぱもの中心にやってきたのですが、

今年はパプリカに挑戦しました!

 

5/26

f:id:towanitomoni:20170801001544j:image

 

こんな感じの小さな苗からスタートして、

5/31

f:id:towanitomoni:20170801001650j:image

 

6/12

みるみる成長し、

2週間ちょっとでついに支柱を立てました。

f:id:towanitomoni:20170801001734j:image

 

6/16

順調に成長!

f:id:towanitomoni:20170801001849j:image

 

6/26

ついに花が咲き、

小さくてわかりにくいですが、

カマキリもやってきました!

f:id:towanitomoni:20170801001933j:image

 

6/26

背丈がついに、家の塀の高さを越えました!

f:id:towanitomoni:20170801002043j:image

 

6/29

初めての実がなりました。

f:id:towanitomoni:20170801002224j:image

 

7/8

たった10日で、

こんなに実が成長!

f:id:towanitomoni:20170801002331j:image

 

7/12

たった4日でこんなに大きくなった!!

 f:id:towanitomoni:20170801002455j:image

 

7/17

恐れていた事態。

キャンプで3日間家を空けたら、

驚くほど元気が無くなってしまったパプリカ。。。

f:id:towanitomoni:20170801002557j:image

 

7/18

でも見事に1日で復活!

f:id:towanitomoni:20170801002730j:image

 

ついでに、増えすぎた葉っぱと実を少し間引いてあげました。

 

7/29

ついに、

黄色に色づいたパプリカちゃん!

f:id:towanitomoni:20170801002858j:image

 

でも、よく見ると底が枯れてます。

水のやりすぎか肥料のあげすぎ、

または酸性が強すぎる、

という原因が考えられたので、

ph計で調べると、

土が強酸性!!!

 

東京の酸性雨の凄さ…ってことですかね。

花壇に直植えのブルーベリーよりも酸性が強かったです笑

 

実家に帰った時に、

父から有機石灰をもらい、

7/30に蒔きました。

 

中性に戻ってくれー!

と祈っている今日のわたしですが…

最近あまりに元気に実がなりすぎて、

栄養が行き渡らなそうなので、

ある程度大きくなった子たちを、

今日初めて収穫しました!!

(黄色い子は明日あたりに収穫の予定)

 

f:id:towanitomoni:20170801003632j:image

 

なんか可愛くないですか!?!?

 

毎日愛情を持って育てたパプリカちゃんたち、

まだ緑色なので、

ドーーー見てもピーマンですが、

早速調理してみました。

 

f:id:towanitomoni:20170801003730j:image

 

ベーコンとにんじんとあわせて炒め物!

 

彩りもいいし味もよかったです。

まだ小さいので肉厚ではなかったけど、

ピーマンよりも皮がしっかりしていて、

食感も◎!!

 

これから、山のように収穫できそうなので

楽しみです!

 

黄色のパプリカと赤のパプリカ、

それぞれ植えているのですが、

赤はまだ全然色づいてないので、

また色づいたらアップします♪

 

 ブルーベリーは、ガッツリ剪定したこともあって

今年は実がならなかったので残念でした。

 

あと、ローズマリーは相変わらず元気に増えてます。

 

バジルは毎日、

f:id:towanitomoni:20170801004226j:image

こんな山盛り収穫できてます。

 

いい加減バジルは、

飽きてきたところもありますが(笑)

毎日つんでもつんでも

たくましく育つので、なかなかかわいいです。

 

来年は何作ろうかな〜と今から検討中。

オススメあったら教えてください。

 

2017キャンプ第1弾@那須野が原公園オートキャンプ場

これまた随分レポに時間かかってしまいましたが、

海の日の三連休、

毎度おなじみの那須野が原公園オートキャンプ場に

行ってきました。

 

このキャンプ場には、

毎年2泊×2回くらいはお世話になっていて、

結構ヘビーユーザーです。

 

大好きな宇都宮のラーメン屋さんにも寄りやすい立地なので(笑)

よりいっそう、他のキャンプ場より優先して行っています。

 

今回も引き続き、

高校の同級生Mちゃんと、Mちゃんのお子さんRくん、

そしてうちの夫婦の4人で行ってきました。

 

 

7月中旬だというのに、満開のあじさい。

すごくきれいでした♪♪

キャンプ場のチェックインは13時。

到着は11時すぎで、まだまだチェックインできないので、

まずは、キャンプ場の隣にあるプールへ行ってきました。

 

f:id:towanitomoni:20170729142604j:plain

ちょうど、プール30周年ということで、

半額。

ラッキー!!

大人が1人600円弱で、一日楽しめるとは、

なんとも素晴らしい。

 

天気もいいし、

半額キャンペーン中だし、

三連休だし!

賑わっていました♪

 

気持ちよかった!

Rくんはテンション上がって何度もスライダーやったりして

楽しめたようで何より。

でも、身体もとても細くてすごく寒がりなので(笑)

毎度1時間くらいでギブアップするのです。ははは。

今回も案の定1時間で寒くなって終了。

ラーメン食べて暖まってから、

着替えてキャンプ場に戻ります。

 

キャンプ場に着いたら受付を済ませ、

予約していたAC電源付きサイトに向かいます。

 今回は20番サイト。

売店にも近く、とても便利な場所です。

nasu_camp03

このサイトには、区画に1つ、

写真にあるような椅子一体型のテーブルがついていて、とても便利。

しかも、移動可能なので、

テントの中にこのテーブルを持って入ることもできます。

 

早速テントを立て、

インナールームをセッティングして、

布団を敷き、寝床を作ります。

(寝相の悪いRくん対策で、去年からコットを2つ導入。)

去年までは、こわくて真ん中でしか寝られなかったRくん、

今年はちょっと成長して、端っこのコットで寝たいというので

私と夫はほっと一息(笑)

はしっこで寝てくれたらおそらく私たちのほうまで転がってくることはないから。

 

去年は、コットのない、マットレスの方で寝ていたのですが、

Rくんの隣のコットで寝ていた夫の体に、何度も手足が飛んできたそうで

大変だったみたい(笑)

コットがなかった一昨年は、テント中を転がり回ってたし。

 

寝床が出来上がったら、

次はキッチンまわり。

 

とりあえず、お酒片手に準備を進めます(笑)

今回は、家に残ってたお酒を飲み切ろうと思い、

ハニーウィスキーを持参。

ワイングラスの隣に見えているのは、オカモチ。

tent-Mark DESIGNS 調味料入れ NATURE WORKS×tent-Mark DESIGNS WORKERS OKAMOCHI

 

f:id:towanitomoni:20170729150600p:plain

NATURE WORKS×tent-Mark DESIGNS WORKERS OKAMOCHI

を模して、

夫が設計図を描いて精密に作り上げた力作です。

 

調味料をオシャレに、便利に持ち運べるようになり、

とても快適になりました。

 

それからこちら!

まちに待った、

ダッチオーブンでのパン作り@キャンプ!

 

パン生地自体は前日の夜に作っておき、

成形と二次発酵を現地でしました。

 

が、先日の自宅でのパン作りと同じく、

 

outdoor-life.hatenablog.com

 思った以上にダッチオーブンが温まるのが遅く、

過発酵になってしまい、

ちょっと不格好な仕上がりになってしまいました。

ちょっと不満。

 

ステンレスのダッチオーブンは、

かなり早めに予熱を始めないとだめだなぁと反省。

 

今回は、1種類のパンしか作りませんでしたが、

次回は2種類、3種類作りたいです。

 

発酵や焼き時間の合間には、

自宅で育ててるバジルを持参したので、

カプレーゼを作ったり、

自宅で仕込んできた煮卵を切ったり、

車によじ登って、

車の上からキャンプの全体像撮ってみたり(笑)

バーベキューしたり、缶詰アヒージョやったり、

(缶詰にエリンギを入れたらゲキウマでした!!お試しあれ)

焼きマシュマロやったり♪

以前山梨のワイナリーでゲットした

めちゃくちゃおいしいデラウェアのワインを堪能したり・・・

バーベキューのついでに、翌日食べる焼きそばを仕込んでおいたり、

あ、あと、

八ヶ岳の山小屋で切った桜の木を切ったときの切りくずで作った(?)

桜チップで、チーズの燻製を作ったり。

なんだか今年は、自宅での準備とかも含め、

効率的な食料の準備ができました。

 

翌日は、

鶏肉の蒸し焼き(鶏肉見えません)や、

カレーライス

を作りました。

 

途中、

すんごいスコールが降り、

この写真では伝わらないかもしれませんが、

地面が足首まで浸かってしまうくらいの雨で、

サイトの目の前の道は川になってました。

おかげで、大慌てでテントの中は大惨事。

 

テント、年季が入っており、

雨漏りも結構しちゃったので、

雨が落ちてこないような場所に食卓や濡れたらいけないものを移動するのが

すんごい大変でした。

くたびれたー。

 

でも、大雨が最終日じゃなくてほんと良かった。

テントが乾かないから、持って帰ってから干すの大変なんです。

 

 

最終日は、くたびれたし、

まだまだ食材余ってたので、

残り物をいただきました(笑)手抜き!

 

あっという間の3日間。

とっても楽しく過ごせました。

 

 

キャンプの後の、忘れてはいけない重要任務。

行きつけのラーメン屋です(笑)

 

うほほーーー。

ほんとおいしいんです。

 

ランチ、おいしくいただきました。

 

お近くの方、ぜひ行ってみてください。

昔はもっとすごい量でしたが、

だいぶ量も控えめになり、

味も、よりおいしくなった気がします。

 

行ったら感想教えてください♪

 

以上、本年キャンプ第一弾のレポでした~。

 

次は、8/5~7に行ってくる予定です。

 

先日買ったポップアップテント

 

outdoor-life.hatenablog.com

と、

夫がポチった、新しいグッズを、試してきます。

 

またレポしまーす。