★こあら★のアクティブライフ!

とにかくアクティブな女子のブログです。大型二輪の免許取ってハーレーデビュー。キャンプやウィンドサーフィン、ライブなどなど、とにかくアウトドア大好きです!!

ここあら誕生★からの7ヶ月を振り返る。

臨月報告から8ヶ月も経ってしまいました(`థ ౪ థ´)

毎度すみません。

 

2019年8月に、

無事、ここあらが誕生しました(*´꒳`*)

令和元年ベビーです♪

いま、7ヶ月半です。

今日は、ざっと、最近の出来事を振り返ります。

 

8月。

結構大きめで、予定日より早く生まれそうだと言われていたにもかかわらず、

出てくる気配なし!のここあら。

 

予定日を超えても出てこず、

一日中お腹の中で元気よくキックするもんだから睡眠不足もひどかったので、

先生にお願いして誘発剤、促進剤を打ってもらい、

約20時間かけて出産しました。

 

硬膜外無痛分娩だったので、

その話も詳細にレポしようと思ってましたが、

もう7ヶ月も経ってしまったしなぁ…!

折を見て書きますw

 

とりあえず、誘発剤も促進剤も、辛すぎて、

本当に意識が飛びそうでしたが、

無痛分娩は最高です!

今回は20時間かかってしまったけど、

もし2人目ができたとしても、

迷いなく無痛分娩を選びます(ღˇ◡︎ˇღ)

 

お産の進みが早くて数時間の分娩だったなら、何人でも産めるぜー!

というくらい、楽です。

 

無痛分娩するか悩んでる方がいたらぜひオススメしたい!!

+10万くらいかかるけど、価値あるとわたしは思います。

 

話は戻りますが、

お産はすごく時間もかかったし、

出血多量で、数日間本当にフラフラで、

顔色最悪でした。

痔にもなり、苦しかったなー(懐)

 

でも、とにかく生まれてきた我が子が可愛くて、愛おしくて、幸せいっぱいでした。

出産という経験をさせてくれたここあらに感謝♪

 

母児同室だったので、初日からいきなり子育てがスタート。

出産前から続いていた睡眠不足と貧血が続く中、

ほぼ睡眠時間ゼロのまま1週間。

(退院は出産4日目でした)

 

あっという間に妊娠前の体重まで落ちました笑

にしても、

こんなに寝なくても人間生きられるんだな、と驚きました。

 

今何を振り返っても懐かしい思い出です。

そう思えてる今があるんだから、たった7ヶ月で母子ともに成長したんだなーとしみじみ。

 

とにかく泣いたらすぐオムツ替えておっぱいあげてましたが、

あの時泣いてたのはおっぱいじゃなかったよなーと今ならわかります。

あれは、寝たかったのにうまく寝られなくて起きちゃって怒ってたんだよなー。。と。

 

それがあのときわかってたら、

ここあらもわたしももっと快眠できてたなぁ。。

2人目のときはもっとドッシリ構えて新生児と向き合える自信があります。

 

9月。

私は里帰り出産をしたのですが、

次は里帰りもしなくていいなーと思ってます。

 

たしかに母がいろいろ助けてくれて楽な部分もあったけど、

とにかく実家と家でいろんなことの勝手が違いすぎて不便極まりない!

東京と田舎だと出産費用も違いすぎて、

飛行機代を考えても圧倒的に費用の面では里帰り出産に軍配が上がるけど、

お金以外に犠牲になることもたくさんあるなと思います。

1番理想なのは、

東京で産んで、1ヶ月くらい母が東京に来てくれることだな。

 

今回里帰りして、

1ヶ月健診を受けた次の日に東京の自宅に戻りましたが、

臨月ギリギリから生後1ヶ月の約3ヶ月で荒れまくった自宅に愕然としたし、

掃除したいのにする元気も時間もないのがとても大変だったから、

もし第二子が産まれるってなったら、次はなるべく家を明ける期間を短くしたいな。

 

10月、11月。

ファミリーサポートセンターや、育児支援ヘルパーなど、

行政のサポートを使い倒しました。

これは絶対使うべき!とわたしは思います。

 

育児支援ヘルパーは、各自治体で名前は違うかもしれないけど、

要は、赤ちゃん産まれる前後はママに余裕がないから、ベビーシッターでも家事支援でもなんでもやるよ!格安で!

というサービス。

わたしは、主に掃除機かけてもらって食事を作ってもらって、余った時間に子供の面倒を見てもらってました。

子供の面倒見てもらってる間、わたしは部屋の掃除!

人によっては、その時間ママはお昼寝したりするらしいけど、わたしはどんなに眠くてもお昼寝できない人なので、それはせず。

 

民間のベビーシッターの3〜5割くらいの金額で頼めるのでめちゃくちゃありがたかったです。

 

あと、ナオトのファンクラブイベントに参加するためにファミサポを利用しました。

プロはすごい。気難しいここあらをうまく手なずけてくれて、

安心して預けられました。

 

あと、これもまた別の機会に記事にしたいと思ってますが、

保育士の試験受けました。

(出産前に勉強してました)

生後2ヶ月のここあらをまる2日夫に預けるというなかなか大変なチャレンジでしたが、なんとかなりました!

 

12月。

とにかく毎日外出しまくりの日々。

 

周りのママ友や、ヘルパーさんの話を総合すると、

わたしはかなり体力も気力もある母親なようで、

生後1ヶ月からガンガン娘をいろんなところに連れて行っていたのですが、

(だって抱っこじゃないと寝てくれない子で、

家で抱っこしてたら何も家事できないからストレスがたまるんだもん)

12月には片道一時間の道のりでも、

あちこち出かけました。

電車なら、1、2回途中下車すればここあらも機嫌良くいてくれるので。

育休中の会社にも顔を出しました。

 

そして年末は長めに帰省しました。

やっぱり自宅と勝手が違うので違和感たっぷりだったけど、

最後の方はここあらも慣れてくれてめでたし。

中学の同窓会なんかもあったりして、ちょっと顔出せたのもよかったなぁ。

 

1月。

いつも支援センターで会う同じくらいの月齢の子のママ友で仲良くなって、

LINEグループができました。

近所でママ友とかめんどくさいと思って避けてきてたけど、

とても気の合うママたちで、

今となっては、なくてはならない大切なお友達です。

真面目なことも、超くだらないことも話せる、素敵な仲間!

ほぼ毎日連絡をとっています。

 

2月

初めて3人で温泉旅行へ。

ここあら、気難しいので大丈夫か心配してたのですが、驚くほど上機嫌!

おそらく、夫もわたしも、一切家事とかで部屋から出ることもなく、

まる2日間ずーーーーっと3人でいられたのがとてもよかったのではないかと思います。

宿の方にまで愛想ふりまくここあら。普段超人見知りなので本当にビックリしました。

でも、いい発見!

 

あと、保育園落ちました。

住んでる自治体は激戦区で、0歳しか希望なかったので、

結果が出て、詳細を役所に問い合わせに行って話を聞いてかなり絶望したけど、

ま、仕方ないことなので、ありがたく育休延長して子育てを楽しむことにしました。

この辺の話もまた後日記事にしたいな。

 

3月。

コロナの影響がじわじわ。

外出がどんどんしにくくなり、窮屈な生活に。

最初は、インフルエンザだって死者毎年出るのに大袈裟な。。。とか思ってたのですが、

とてもそんなこと言えなくなってきました。

遊ぶ約束はどんどんキャンセルに。

家にいるのが苦手なわたしとここあら。

ストレスを溜め始めます。

 

そして4月。

ストレスMaxなう。です。

早く事態が収束してくれるのを祈るばかり。

 

早く友達にも会いたいし、

気分転換にお出かけもしたい!

3月からお休みしてるベビースイミングも早く復活させたい❤️

 

そんな感じです。

スマホで書いてるので、とっても味気ない文字だけ記事ですみません。

今度PC触る時間のある時に装飾しますw

 

ざっと振り返りましたが、子供の成長についてもまた書きたいし、

引きこもってる間にワールドファミリーのディズニー英語システムを購入したのでそのあたりも今度書きます!

 

バイクは、頻度はかなり落ちてるけど、時々乗ってます。

時々過ぎて乗る時いつも緊張して、エンジンかける時手に汗握りますw

里帰り出産してる間に車検が切れるハプニングもありましたが無事車検も通りばっちりです。

 

さて、殴り書きブログになってしまったけど、

これからはもうちょっとこまめに書くようにしようと思います!

 

今後ともよろしくお願いいたします♪

アクティブ妊婦のマタニティライフ

臨月をむかえ、

ここあら(筆者「こあら」の子どもなので「子」こあら の意。)の誕生が

まだかまだかと首をながーーーーーくしております。

 

妊娠発覚から実質約7か月。

(一般的には4週を1か月と数えるので、今は37週で10か月)

 

妊娠発覚から約3か月は、地獄のような悪阻を味わい、

ロクに食べられない、飲めない、動けない

(けど仕事が繁忙期なのでめっちゃめちゃ働く。通勤電車もみんな全然譲ってくれない・・・)

のであっという間に6kg痩せる!!

という、目も当てられない生活をしておりましたが、

悪阻が落ち着くとともに、繁忙期も終了し、

めでたく、一般的に安定期といわれる時期に突入し、それから約4か月。

山のようにやりたいことやりました。

 

お医者さんに言わせると、

妊娠に「安定期なんてものはない」のでしょうが、

アクティブ妊婦は、アクティブでいられないと、ストレスが溜まってしょうがないのです。

 

ストレスを溜めて調子を崩すくらいなら、なるべくストレスフリーに過ごしたい。

特に、ここあらが産まれたら、自由な時間も少なくなりそう。

(その中でも自由な時間を作って見せる!!と強い信念を持っていますがww)

 

というわけで、自分とここあらの身体に相談しながら、

こんなことやったよ、そのときに気を付けたのはこんなことだよ、

というのを、備忘録かねて紹介したいと思います。

 

ただし、結果として何も危険はなかっただけで、

危険やリスクは伴うと思いますので、あくまで参考程度にご覧ください。

 

1.海外旅行

近場ですが、妊娠してから、韓国に2回行きました。

 

★気を付けたこと

・航空会社

いつもならLCCに乗りますが、万が一のことがあったらいけないので、

大手の会社(1回目は大韓航空、2回目はアシアナ航空)にしました。

 

・食事

いつもならホテルは素泊まりで予約しますが、バランスの良い食事を心がけるために朝食ブッフェ付きにし、

ブッフェを食べるときには生ものは控え、バランスよく、加熱したものを食べるようにしました。

(でもどうしても我慢できず、ナチュラルチーズを少しばかり・・・食べました。えへ。)

 

・アクティビティ

ホテルのプールで、1日数百メートルだけですが、泳ぎました。

また、旅行中、わりと一人で行動するのが気楽で好きなのですが、

外に出かける際は、一人にならないようにし、

常に誰か助けてくれる友達等がいる環境に身を置くようにしました。

 

・荷物

普段ならリュック1つ背負って行く超身軽旅行なのですが、

一応スーツケースをコロコロ転がしていきました。

なるべく体に負担がかからないように、という配慮のためです。

でも、スーツケース自体が重いので、効果があったのかは・・・どうなんだろう。

とりあえず、荷物が重くてストレスを感じることはなかったので良かったということにします。

 

2.国内旅行・日帰り温泉

国内旅行は2回、日帰り温泉には幾度となく行きました。

 

★気を付けたこと

・妊婦であることを申告

妊婦お断り、という温泉もある(らしい?)ので、

念のため、温泉に行く際には、妊婦であることを伝えました。

一人で行くこともあったのですが、私が行った温泉では、

一度も断られたことはありませんでした。

 

岩盤浴、サウナは控える

これはかなり悩みましたが、基本的には控えました。

大好きな岩盤浴、サウナは、1度だけそれぞれ5分程度入ったことがありますが、

その1度のみ。

あとは我慢しました。

温泉によって、妊婦の岩盤浴を禁止しているところも多いです。

放射線が良くないという考え方もあるみたいですね。

ちなみに、私がいつも行っていたジムでは、禁止ではないけど推奨はしない、というスタンスでした。

サウナは、岩盤浴に比べれば多少世の中的に許容されている雰囲気ですが、

脱水症状や貧血になりやすかったり、胎児に影響を与える可能性がある、という説もあったりするようで、賛否両論のようです。

こちらも、1度きりで、それからは入っていません。

 

・食事

温泉旅館に泊まると、とにかくNG食材が多用されているwwww

ので、予約時に妊婦であることを伝え、なるべくリスクを減らしました。

たとえば、マグロのお刺身やサーモンのカルパッチョ、うなぎの蒲焼を

他の物にかえていただけないか、など。

 また、水分をたくさん摂ることを心がけました。

 

・予約プラン

上記のように食事の制約もありますが、いかんせん、妊婦に慣れていない旅館だと

対応いただくのもお手間をおかけすると気づき、

旅行2回目からは、「マタニティプラン」のある宿を探しました。

妊婦にありがたい抱き枕が用意されていたり、

ロングステイできたり、

いろんなプランがあって、調べているのも楽しかったです。

 

3.スポーツ

妊娠3か月まではとにかく動くな、安静にせよ、と、産婦人科の先生にきつく言われたこともあり、

早く運動したくてしょうがなかったけど我慢。

 

 20週をこえ、無事先生から許可が出てから、以下をやりました。

 

・ジムでの筋トレ

何ならして良いのかよくわからなかったのでかなりおそるおそる。。。面白くないのですぐやめました。

なくなく、1年契約していたジムも、解約。。。

場所柄、結構月額の高いジムだったのですが、いっそう割高になってもったいなかったです。。。 

 

・ウォーキング

仕事をしている間は意識しなくとも毎日1万歩くらい平気で歩いていましたが、

産休に入ってからは出歩く機会が減るので、意識的に毎日ウォーキングの時間をつくるようにしています。 

時速5.5~6km程度で1回30分。だいたい2.5km~3kmくらい。

 

・マタニティヨガ

安定期に入ってすぐ、

1度だけ、3000円ほど払って、某大手ヨガスタジオに行きましたが、

花粉症の季節だったこともあり、

鼻呼吸が辛すぎて気分が悪くなってしまい、私には向いていないと諦め、

1回きりで終了。

花粉症の妊婦さんには、花粉症の季節のマタニティヨガはあまりおすすめしません。

 

・マタニティビクス

安産のために! はじめてのマタニティビクス&ヨガ DVDつき

を買い、中期ごろに自宅で試してみたところ、

適度な運動量とストレッチがとても気持ちよかったのですが、

そんなことしなくても動くうち(働いているうち)はなかなか続きませんでした。

 でも、産休に入って、あまり動く機会がなくなってからは、

付属しているDVDのデータをスマホに格納し、

それを見ながら毎日寝る前に15分、マタニティビクス、スロートレーニング、ヨガをしています。

 これをやるようになってから、夜も安眠できるようになりました。

 

また、それとは別に、産院が週1でマタニティビクスのプログラムを格安で提供しているので、それにも参加しています。

 

・マタニティフラ

こちらも産院が週1程度、プログラムを提供してくれているので、

それに参加しています。

レイや髪飾り、パウスカートも用意してくれるので、気分も上がりますww

 

・水泳

本当はマタニティスイミングに行きたかったのですが、

やたらと高いのと、近所のマタニティスイミングを提供してくれるクラブがないこともあり、公共施設のプール等で時々泳いでいます。

施設によっては、妊婦は名前と緊急連絡先を問われることも。

また、スポーツジムのプールは利用できないことが多いです。

おそろしく体力が落ち、タイムは普段の1.5倍以上かかりますが、

全身運動できるので、とてもリフレッシュできます。

水中ウォーキングもおすすめ。

ちなみに水着は、マタニティ用を買うか非常に悩みましたが、高いし、

何回行くかもわからなかったので、買わず、

大きめのビキニのうえにゆったりしたラッシュガードやラッシュパンツを履く感じにしました。

これで、臨月でも対応できました。

 

胸は少々きつかったですが、まぁプールに入ってしまえば生地伸びますからね!

海のスポーツをいろいろやっていたおかげで、山のようにウェアをもっていたのでよかったです。

 

★気を付けたこと

スポーツについては、どれも共通で、

 とにかく水分をたくさん摂ることと、自分がめちゃくちゃ体力を落ちていることを自分に言い聞かせることを意識しました(笑)

つい無理したくなっちゃうので。。。

 

いつもならまだこの倍動けるけど、

「私は妊婦だよ。思った以上に疲れてるよ!」と自分に言い聞かせ、

ほどほどで休憩する。ほどほどでSTOPする。

という風にしました。

もちろん、そのあとの睡眠もしっかり確保するようにしました。

 

4.ライブ

ナオトのライブが今年はわりと頻繁にあって、

しかもチケットもいい席が当たったんですよ。連続で。

こりゃ行くしかない。

てわけで、行きました。

12/29 ナオト・インティライミ ドーム公演2018〜4万人でオマットゥリ!年の瀬、みんなで、しゃっちほこ!@ナゴヤドーム〜 by新幹線

4/7 FCインティライミ発足5年目記念スペシャルイベント@NHKホール(東京/渋谷) by電車

7/10 ナオトの日 スペシャルライブ 2019@マリンメッセ福岡 by飛行機

 

★気を付けたこと

・とにかくおとなしくする

ほんとは終始飛びはねていたかったけど、

こまめに着席したり、水分を採ったり、など、無理をしないことを心がけました。

特に7月のナオトの日は、臨月間近。

興奮してここあらが出てくるかもしれないですからねww

あと、行けなかったら悔しいので、

椅子のないイベントは、申し込むこと自体を諦めました。

 

そんな感じで、多分世の妊婦の方に比べたらかなりアクティブなマタニティライフを過ごしてきましたが、

おかげさまで、特に切迫流産、切迫早産になることもなく、

無事乗り切れたのでとてもよかったです。

 

まだやったこと、他にもある気がしますが、

ぱっと思いつくところは以上です♪

 

あとは、

あれはだめ、これはだめと、ダメなことを挙げて心配し始めるとキリがないので、

身体を動かすことに加えて、

「考えすぎないこと」も大事かなーと思います。

 

よく、出産怖くない?とか、

何か不安なこと、ない?と聞かれることがありますが、特にないです。

 

経産婦の友人たちにいろいろ話を聞きましたが、

1人目の出産のときは、出産前も、出産したあとも、とにかく不安が大きくて、

全然余裕なかったという友達が多かったのがびっくりでした。

 

私は、強がりでもなんでもなく、

妊婦にならなかったら味わえないことを、楽しもう!

と思っていて、不安は正直ほとんどないです。

 

一つ、強いてあげるとしたら、

30週のときに逆子と言われ、え!?今ごろ????と驚きショックはありました。

でも、逆子になったら逆子になったで、逆子体操というのを産院で教えてもらったり、お灸に行ったりしながら、

これも、逆子にならなければ知識として知ることもなかったこと!と思い、

楽しんでいました。

 

逆子体操は、実にシュールな格好で(笑 ※ぜひググってみてください)、

体操という名前はついてるけど全然動かなくて体操じゃないじゃん!と思ったけど、

逆子にならなければそれさえも知らなかったこと。

 

鍼はやってもらったことがあったけど、お灸は未経験で、

逆子に効くと聞き今回初めてやってもらいました。

思った以上に自分に合ったので、体に不調があったら、お灸を試すのもいいかも、

と、選択肢が広がりました。そんな出会いにも感謝。

 

また、体操やお灸をやってもだめなら、それが赤ちゃんにとって居心地のいい体勢なんだからしょうがない、と思っていたので、特に深刻に捉えていませんでしたが、

お灸に行ったときに、鍼灸師さんに、そんな思いを伝えたところ、

「こんなに明るくて、重く捉えてない妊婦さんに会ったことがない」

と言われました(笑)

 

みんな、逆子になった妊婦さんは、逆子治るのかな・・・治らなかったらどうしよう・・・と、とても深刻な感じで治療に来るそうです。

その気の持ちようなら、きっと逆子治りますよ!と励ましてもらいました。

 

結局逆子体操が良かったのか、お灸が良かったのか、ここあらの気分が変わったのか、

何がきっかけだったかはわかりませんが、3日くらい経った頃、

ぐにゅぐにゅぐにゅぐにゅ!

と大きく回転し、逆子から頭位に戻ってくれたのがわかりました。

 

その後、37週の今まで、頭位のままをキープしてくれています。

もう大丈夫だと思いますが、もしかしたらもしかして、

ここあらなら、出産直前にまたひっくり返って逆子・・・とかありえるかも(笑)

 

さすがにいやですが、そうなったらもう仕方ないですねww

そのときは帝王切開です。

 

そうだとしても、帝王切開になったら、医療保険もおりますし、

それはそれで良い経験かなと思ってます(笑)

 

とにかく、心配したってなにもかわらないので、

特に必要以上に不安になることなく、ドシっと構えてよう♪♪というスタンスの私。

この気の持ちようがすごいとよくお医者さんや友人に言われるので、

とりあえずシェアしておきます。

 

以上、長々と書きましたが、

アクティブ妊婦の皆さんの役に少しでも立てると嬉しいです(^_-)-☆

 

私も、あと数日?数週間?

いつ出てくるかわからないここあらの誕生を待ちつつ、

今後は、アクティブママの子育てライフを綴っていきたいと思います(笑)

 

今後ともよろしくお願いします(^^♪

Logicool キーボードK380がめちゃ使える!!!

みなさまこんばんは。

 

タイトルみて、突然どうした!って感じですが、

以前のブログでお伝えしたとおり、ただいま妊娠しておりまして、

7月に入って里帰り中なのです。

 

で、することなくて、本当にで、

子育てグッズを買ったり、

マタニティヨガやストレッチ、筋トレしたり、ウォーキングしたり、

美味しいもの食べに行ったり、

とある資格取得に向けて勉強始めてみたり(これ、今度ブログにしようかと検討中)

あいかわらずアクティブにあれこれやっているものの、

いまは梅雨。。。

 

田舎生活なのに車がない(親が通勤で使っている)ので

平日に足がない・・・。つまり、出かけづらい!!

 

というわけで、家での暇つぶしが重要になるわけです。

PCを持って帰っているのでPCで遊んでても良いのですが、

PCの熱風が熱いのと、寝室からリビングの持ち運びが地味ーに重いのと、

PCの充電の持ちが非常に悪いので、実に快適じゃない。

 

かといって、持っているiPad miniで書き物するのもだるい。

(指紋だらけになるし・・・)

 

んじゃ買うか!キーボード!

ということで、早速探し始めました。

 

安いのから高いのまでほんとにたくさんの種類がありますね。

驚きました。

  • iPad mini程度の大きさ(大きすぎると結局持ち運ばなくなる)
  • iPad mini程度の重さ(重すぎると同じく持ち運びたくなくなる)
  • マルチデバイス(せっかくならiPhoneとの切り替えも簡単にできる方が良い)

という条件で探していましたが、

調べればしらべるほど、奥が深~い、Bluetoothキーボードの世界。

配列がUS/ UK/ JISなどあったり、

対応OSがそれぞれ違ったり、

マルチデバイスとはいえ、切り替えの方法が様々だったり、

電池式と充電式があったり、(電池は持ちの問題もあるし)

タブレットスマホを置けるスタンド機能の有無だったり、

打ち心地(メンブレンパンタグラフ)だったり、

折りたたみの有無だったり、

キーストロークだったり・・・。

 

途中、なんだか情報量が多すぎて疲れてきて、やっぱ買うのやめようか・・・

と思ったものの、

これ調べてれば少なくとも暇つぶしになるな・・・と思い、

買うのをやめることをやめましたwww

 

結局2日かけて悩んで絞り込んだのは、

Logicool K380


Logicool K480

③Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード

 の3つ。

 

結果、①のLogicool K380に決めましたが決め手は以下の通り。

②に比べると①は、スタンド機能がないところが劣るものの、よりコンパクトで、デバイス切り替えが楽なこと。②より静音設計なこと(らしい)。

また、③に比べると高いものの、口コミの評価が高いことと(③は数日で壊れると言っている人が多数いたり、キーボード配列が使いにくいという人も多かったり)。

 

そして、①に決めた後、いざ買おうとしてから気づいたのですが、

とても可愛い色があること!!

 ちなみにもあります。

 

 早速、赤をAmazonで購入し、本日手元に届きました。

見てください、この可愛さ!

f:id:towanitomoni:20190718165219j:image

Amazonのサイトで見るより全然現物の方が可愛いです。お上品で。

iPad miniがゴールド(という名はついていますが、実質は薄いピンク)なので、

とても相性が良いです。

 

セッティング始める前から恋しちゃうw

 

早速セッティング始めます。

実に簡単でした。

本体左側のスイッチをonにして、

左上のBluetooth1ボタンを長押しすると、Bluetooth1ボタンが点滅するので、

その間に、セッティングしたい端末(とりあえずiPhone)の設定画面でBluetooth接続先を選択するだけ。

 

同じようにBluetooth2ボタンには、iPadを設定しました。

 

ここまで、ものの30秒程度!?

 

で、練習がてらこのブログを開いて、今まさに、打ち込んでいるわけです。

キーストロークは全然問題ないし、静かだし、

小さすぎて打ちにくいということもない、

とりあえずとても順調な滑り出し。

 

普通のWindowsのキーボードの半角全角ボタンを押しても反応がなく、

日本語と英語の切り替えをどうやって良いかわからなかったのでググってみると、

Control+スペースキーで選択できる模様。

おーなるほど。

さらに、英数/かなのキーでも選択できるとのこと。

おーーーーこっちの方がいいわ!!

 

Caps lockキーも使えます。

 

また、Windows PCで使うcontrol+Cでコピーみたいなショートカットも、

controlのかわりにFunction+Cみたいな形で使えます。便利!!!

 

( )などの記号も、一通り使えるし、

iPadiPhoneでは、便利なファンクションキー(ホットキー?)がいろいろあって、

F4、7 ホーム画面に戻る

F6      キーボード表示/非表示

のほか、音楽の再生時に使える便利なキーがたくさんあり、

使い慣れるとめちゃ便利そう。

 

使い始めて1時間弱ですが、

かなり使えそうです。

 

丸いキーに違和感を持つ人もちらほらいるようですが、

私はまったく違和感ありません。

 

まだ結果は出てないけど、電池の持ちも素晴らしいらしいです。

 

こんな使い勝手よくて2,763円って!

Logicoolさん、神様ですか!!

 

そういえば、今回、メーカーってそんなに気にしてなかったけど、

私、これまでもLogicoolにはかなりお世話になっていて、

unifyingができる無線のキーボード&マウスとか、これまで何世代も使ってるなぁw

 自宅と会社用に2個持ってたり。

毎日ヘビーに使ってたから数年で壊れて買いなおしたり。

 

脱線するけど、結局買わなかったiPad用のデジタルペン

これを機に再検討しようかと思い始めました。

Apple Pencilがダントツいいという口コミをよく見かけるのですが、

どうも私にはそんなに筆圧の違いが重要になるような使い道はなさそうで、

Logicoolのcrayon

で十分なのでは?と思っていたんですよね。

でもそもそもペンシル自体不要な気がする・・・と思って買うこと自体をやめたのですが、

なんだかすっかりLogicool信者になってきたので、

これを機にもう一回crayonの購入を前向きに検討しようと思いました。

 

すっかり長くなりましたがw

以上、買ったばかりのBluetooth キーボード K380のレビューでした。