★こあら★のアクティブライフ!

とにかくアクティブな女子のブログです。大型二輪の免許取ってハーレーデビュー。キャンプやウィンドサーフィン、ライブなどなど、とにかくアウトドア大好きです!!

晴天の本栖湖

先週末は、

ここに行ってました。

 

f:id:towanitomoni:20170521185607j:image

 

千円札の場所です。

 

ウィンドサーフィンの大会

TRICK’N TRY MOTOSUKO 2017

があったので、見に行ってました。

 

ここのところ、

わたしのウィンドサーフィンブームが再燃していて、

前の週のワールドカップといい、

ウィンドに触れる機会が多くて幸せです。

 

しかも、ハイレベルな選手達の!!

 

私が行った土曜日は、午後から風が吹いたので、

たくさんのレースがありましたが、

私が見たかった選手の試合は

残念ながらありませんでした。

 

でも、アマチュアのいちばん高いレベルのクラスの試合をたくさん見ることができたし、

プロの選手たちの練習風景も見られたし、

かなり面白かったです。

 

何時間もただひたすら見てるだけでしたが、

あっという間に時が過ぎてしまいました。

 

最近はほんとに年に数回しかやってないけど、

ウィンドサーフィン歴は、このGWで一応、丸9年になりました。

しかし・・・ 

恥ずかしながら、フリースタイルの競技に

こんなにもたくさんの技があるなんて

全然知りませんでした。

 

 

名前はわかる技はちらほらあるものの、

実際に技を見ても何が何だか全然わからなかった・・・。

 

YouTubeでも見ながら勉強しようと思いました♪

 

翌日の日曜にも試合は引き続き行われ、

私の応援している小林悠馬選手が優勝!

さすがです。

 

次回は悠馬くんが競技してるところを

見に行きたいな。

ダッチオーブンで美味しいパンを焼きたいからダッチオーブン買い増しました!!

一昨年、去年と、キャンプに行ったときに

ダッチオーブンでパンを何度か焼いたのですが、

我が家のダッチオーブンはユニフレームの8インチ。ちょいと小さめ。

作れるパンが限られてしまい、

こんな感じの

f:id:towanitomoni:20170516180535j:image

ちぎりパンくらいしか

できるパンがないので、

もっと本格的に作りたい!!

と思っていました。

 

夏も近づいてきてるので、

キャンプ場についてウェブ検索することが多い私。

そしたら最近、やたらと広告に、

ダッチオーブンがオススメ!!!

って出てくるようになってしまったんです。

 

そうすると、

もう欲しくて欲しくてしょうがなくなり、夫に相談w

 

10インチにするか、12インチにするか、

シーズニング不要のにするか否か、

ステンレスにするか、鉄にするか、

メーカーはどうするのか??

などなど、

あーだこーだ悩んだこの数週間。

 

やっと決まりました!!

 

まず、大きさは、私は12インチが絶対!と思っていました。

かなり値段違うので、10インチで妥協する案もゼロではなかったものの、

小さすぎて思ったパンを作れないのはかなりストレス。

あと、丸鶏のローストチキンをするには

12インチの方がベター!

 

ということだったので、12インチに決定。

 

次にシーズニング。

シーズニングとは、

ダッチオーブンを購入したときにやる作業で、

詳細はいろんな記事で説明されてるので

ここでは紹介にとどめますが、

www.choikai.com

こんな感じで、

購入当初に錆を防ぐ目的で塗布されている油をきれいに落とし、

ワックスの臭いも落とし、

そのあと油を塗ってならしていく・・・というもの。

見るだけでめんどくさい。

「シーズニング不要のダッチオーブンにしよう!」

と力説する私。

 

「シーズニングははじめだけだけど、

鉄なら使ったあとは毎回メンテナンス必要だよ。」

と夫。

 

あー、そうか。たしかに、いつもダッチオーブンを使ったあとに

夫がやってるメンテナンスとてもめんどくさそう!

と思っていました。

最後にダッチオーブン使ってもう半年以上経ってたし、

いつも夫まかせにしてるから忘れてた(; ・`д・´)ww

 

私としては、わざわざダッチオーブンを買い足すわけだから、

使い倒したい!!

であれば、メンテがラクなのがいい!!!!!!

 

ということで、

メンテがしやすいダッチオーブンを中心に探すことに。

 

そうなると、やっぱり、

鉄よりステンレスですよねー。

 

でも、ステンレスはやたらと高いし、

保温性はあるけどその分、

あたたまるまではすごく時間がかかったりするみたいだし、

ダッチオーブンはブラックポットになるのがいい!という人も多いみたいだし・・・、

・・・でも、温度が急激に下がったりしても割れないし、

メンテの仕方とか気を使わなくていいし、

放置しても錆びないし、

いや、これやっぱりステンレスがよくない!?!?

 

と思って調べてみたら、

ステンレスのダッチオーブンを出してるメーカーって、

全然ないんですね!

SOTOしかない!

 

それならもうSOTOでいいでしょ!!

ということで、

 

 こちら!

 

SOTOの12インチのダッチオーブンです。

 

最後の決め方が乱暴ですね(笑)

とにかくこれに決めました。

 

 いや、ほんと、実際はかなり悩みまして・・・

本当はもっと細かく吟味しました。

 

いろんなサイトを見て情報収集しましたが、

このサイトがとてもまとまっていて

ここで足りない情報を他で補足する感じでちょうどよかったので

ご紹介。

 

dutch-oven.info

 

 

 最後におすすめのダッチオーブン3選で、

f:id:towanitomoni:20170517230205p:plain

こんなの出てましたが、

まさにこの1位 ユニフレームと、2位 SOTOは、

ほんと、最後まで悩みました。

 

ユニフレームは、

今8インチ持ってるから使い勝手もわかってるし、

ステンレスに比べたら安いし、

シーズニングは必要だけど、鋳鉄と違って洗剤で洗えるし、

 とはいえ使い終わった後にすぐ掃除して油ぬって・・・とかやっぱめんどくさすぎ!!

 

と、揺れ動く私の気持ち。

 

でも、やっぱり最後は、使い勝手で選びました。

 

届いたのはこちらのダッチオーブン

ででーん!

 

何か対象物を隣に置いてみればよかった。

衝撃的な大きさです。

 

佐川急便の配達のお兄さんも、

すごい重いですけど大丈夫ですか?

と心配してくれるほどでした。

箱のでかさも、中身の重さも大迫力。

 

でも、高いの買ったからには本気で使い倒さねば!!

 

早速、まずは家でダッチオーブンパン作りを始めることにしました。

その話はまた別の機会に書きたいと思います♪

 

では、おやすみなさい(^^)/

 

 

 

 

 

 

Kazami インプレ その1

今日は朝から用事があってお出かけ。

 

やっと、うちにやってきたシステムヘルメット Kazamiの出番です。

 

 

まずはNMAXちゃんで試してみることにしました。

 

f:id:towanitomoni:20170516094105j:image

 

ちょうど同じ時刻に出社する夫を捕まえて、

写真撮影〜を依頼。

 

見てください、この、

素晴らしいまでのヘルメットとバイクの調和。

似合いすぎてビックリ!

 

原付にフルフェイスって変かなぁ??と

心配していましたが、

そんなことありませんでした♪

 

そもそもNMAX自体もスポーティだし、

Kazamiも赤でゴツ過ぎないので。

 

写真を撮ったら早速出発!

 

結構重いということと、

シールドの開け閉めがちょっと不便ということを、

事前のネガティヴ情報として入手していましたが、

結論から言うと、

どっちも、確かに!!!!と、

早速1回目から認識させられる事態となりました。。。

 

まずは重さ。

外出先までたった30分の道のりでしたが、

結構首疲れます。

これまでジェットだったので、

重さ全然ちがう。

 

あとで家に帰ったら重さを比べてみようと思いますが、

体感的にはジェット2つかぶった感じ?(笑)

 

慣れもあると思いますが、最初は結構な違和感でした。

 

次、シールド。

Kazamiには、

f:id:towanitomoni:20170516095252j:image

出典:KAZAMI | KAZAMIシリーズ | Kabuto

シールドと、サンシェードが付いています。

最初はとりあえず両方閉じて見たのですが、

出発する前に写真を撮ってもらうタイミングでもう曇ってしまったので、

出発と同時に、

どちらもあげてみました。

 

でもそれはそれで風が直接当たって辛かったので、サンシェードだけおろしてみると、

30〜40km/hの道路だとちょうどよかったです。

 

60km/hの大通りに出ると、

目にゴミが入ってきたのでシールドも閉じました(笑)

 

ジェッペルだと、

シールドをあげるとすごい風の抵抗受けたりしますが、

フルフェイスはそういうの受けないのがいいですね!

あと、開け閉めは、思っていたよりラクでした。

サンシェードの開閉する場所がちょっとわかりにくくて手探りで見つけるのが大変だったりしましたが、

まぁ慣れるでしょう。

 

あとは、上げ下げするときの開き具合の微妙な調整ができないところが難点のようですが、

今のところはわたしは問題ではなさそう!

 

他に気づいたことといえば音!

そもそも今回Kazamiを購入したいちばんの目的は、

インカムで会話したいのに声の低い夫の声がまったく聞こえず風にかき消されていく欠点を解消することだったのですが、

これは見事に◎です!!

 

実際にまだインカムで会話してませんが、

試しにインカムで音楽聴いたりナビしたりしましたが、かなりクリアに音が聞こえました。

素晴らしい!!!

 

あと、視野。

慣れだと思いますが、視野が狭いです。

車線変更するとき、

これまで30度くらい振り返れば後方確認できていましたが、

ヘルメットの形状のせいで、

90度思い切り振り向かないと、

後方確認ができない!!!

 

これは安全に関わるので早く慣れたいです。

 

30分の走行だと気づいたのこれくらいですが、

また気づいたら書きたいと思います。